2010年01月22日
やってもうた
1月21日
仕事帰りに釣り具屋さんによって、昨日、買えなかった
「ルアマガソルト」を落ち着いた気分で^^;買ってから
いつもの漁港北側へ
18:33が干潮...19時過ぎに漁港着
やっぱり海面が低い...あたり前ですが(>_<)
先日の潮目があって爆発した所へ
カブラで常夜灯廻りを打ちながら向かうが生命反応がほとんどないまま(゚_゚i)タラー・・・
潮目ポイントに着...普通に潮目など無い( TДT)
竿抜けどころではないような沖に潮目があるようには見えるが...
あんな所...「むりぃ~っ!」( TДT)
しばらく海面を眺めて考える...( ̄~ ̄;)ウーン・・・
小潮のせいか流れも遅い...( ̄~ ̄;)ウーン・・・
防波堤の角の常夜灯の所に行くと、若干だが反転流があるので、
ここぐらいしか無いかな?とキャスティング開始^^;
最近のいつもとちょっと違い、林釣漁具の土佐カブラ5.5号にシンカーが2Bで
リーダーが、「よつあみ 海藻ハリス 0.8号」に変更した、カブラでスタート!
結局は、相変わらずのカブラスタートなんですが^^;
(しか~し!これが後で後悔する事になるのです...)
相変わらず表層ただ巻きをしていると、いきなりひったくられた!
チーバスです(;´Д`)
それっきり、アタリはなくなり...
ワーム投入!
生命反応なし!
(ワームのメバリングってあんまり好きじゃないんで、ほとんど投げてませんが)(>_<)
で...
低い海面にもかかわらず、BASSDAY 海爆ミノー40S ゴーストホロシラス 投入!^^;
これで普通に釣れればいいが、普通には釣れてくれない(・ε・*)
でも、ワームと違い投げたおす^^;
で~発見!
「ストップ & トゥイッチ」(・∀・)v
(かってに命名^^; 普通にあるアクション? 私が知らないだけ? よくわかりませんが^^;)
解らんですよね?^^;
ん~
「巻き巻きストップ...(1~3秒ぐらい放置)...トゥイッチ巻き巻き」って感じです^^;
よけいに解らない?^^;
ごめんなさいm(_ _)m
「ストップ & トゥイッチ」^^;で
これで釣れつづいたが...
とつぜん、私がBASSDAY 海爆ミノー40S ゴーストホロシラスにあきた^^;
ここから色々とプラグを試す^^;
動きは大きいのがいい?と
スカジッドデザインズ ローチ メバルセレクト投入!...あたるが乗らない
別の大きい動きは?と
ジップベイツ リッジ35SS ゴーストホロシラス投入!...釣れた(・∀・)
動かないのはどう?と
JACKSON にょろにょろ投入!...あたらない乗らない
少し動くのはどう?と
スミス シラスミノー投入!...あたらない乗らない
じゃーこっちは?と
DUO TOTO42投入!...あたらない乗らない
やっぱり大きく動くのがいい?でも色違いは?と
ジップベイツ リッジ35SS クリアキャンディー投入!...釣れた(・∀・)
どうやらこの日は色はあまり関係ないようでした。
じゃー戻したらどう?と
BASSDAY 海爆ミノー40S ゴーストホロシラス再投入!...あたらない乗らない(゚Д゚;)
やばい!(((;゚д゚)))と
ジップベイツ リッジ35SS ゴーストホロシラス再投入!...あたらない乗らない!((;TДT)
やってもうた...(TωT。)
しかたない...
カブラ再投入!...かすかにあたる(・∀・)
しかし、乗せれない(´Д`;)
なんで?
どうも、2Bのシンカーには0.8号のリーダーは太い気がする(ほんまか?^^;)
リーダーの太さが軽いシンカーのフォールなどの動きをじゃましてる気がする(ほんまか?^^;)
林釣漁具の土佐カブラのアジ針は針先がねむってるので、フッキングしずらいらしい
(これはホント!有名なアングラーさんのブログで読みました^^)
じゃー...
リーダー1.5lbにして、⑬めばるingカブラに変更しようとタックルBOXをあけると
⑬めばるingカブラはあったが、1.5lbのリーダーが無い!Σ(゚Д゚;)
車に置いてきた!((;TДT)
振りかえって車を見ながら...考える...( ̄~ ̄;)ウーン・・・
・
・
・
終了!
仕事帰りに釣り具屋さんによって、昨日、買えなかった
「ルアマガソルト」を落ち着いた気分で^^;買ってから
いつもの漁港北側へ
18:33が干潮...19時過ぎに漁港着
やっぱり海面が低い...あたり前ですが(>_<)
先日の潮目があって爆発した所へ
カブラで常夜灯廻りを打ちながら向かうが生命反応がほとんどないまま(゚_゚i)タラー・・・
潮目ポイントに着...普通に潮目など無い( TДT)
竿抜けどころではないような沖に潮目があるようには見えるが...
あんな所...「むりぃ~っ!」( TДT)
しばらく海面を眺めて考える...( ̄~ ̄;)ウーン・・・
小潮のせいか流れも遅い...( ̄~ ̄;)ウーン・・・
防波堤の角の常夜灯の所に行くと、若干だが反転流があるので、
ここぐらいしか無いかな?とキャスティング開始^^;
最近のいつもとちょっと違い、林釣漁具の土佐カブラ5.5号にシンカーが2Bで
リーダーが、「よつあみ 海藻ハリス 0.8号」に変更した、カブラでスタート!
結局は、相変わらずのカブラスタートなんですが^^;
(しか~し!これが後で後悔する事になるのです...)
相変わらず表層ただ巻きをしていると、いきなりひったくられた!
チーバスです(;´Д`)
それっきり、アタリはなくなり...
ワーム投入!
生命反応なし!
(ワームのメバリングってあんまり好きじゃないんで、ほとんど投げてませんが)(>_<)
で...
低い海面にもかかわらず、BASSDAY 海爆ミノー40S ゴーストホロシラス 投入!^^;
これで普通に釣れればいいが、普通には釣れてくれない(・ε・*)
でも、ワームと違い投げたおす^^;
で~発見!
「ストップ & トゥイッチ」(・∀・)v
(かってに命名^^; 普通にあるアクション? 私が知らないだけ? よくわかりませんが^^;)
解らんですよね?^^;
ん~
「巻き巻きストップ...(1~3秒ぐらい放置)...トゥイッチ巻き巻き」って感じです^^;
よけいに解らない?^^;
ごめんなさいm(_ _)m
「ストップ & トゥイッチ」^^;で
これで釣れつづいたが...
とつぜん、私がBASSDAY 海爆ミノー40S ゴーストホロシラスにあきた^^;
ここから色々とプラグを試す^^;
動きは大きいのがいい?と
スカジッドデザインズ ローチ メバルセレクト投入!...あたるが乗らない
別の大きい動きは?と
ジップベイツ リッジ35SS ゴーストホロシラス投入!...釣れた(・∀・)
動かないのはどう?と
JACKSON にょろにょろ投入!...あたらない乗らない
少し動くのはどう?と
スミス シラスミノー投入!...あたらない乗らない
じゃーこっちは?と
DUO TOTO42投入!...あたらない乗らない
やっぱり大きく動くのがいい?でも色違いは?と
ジップベイツ リッジ35SS クリアキャンディー投入!...釣れた(・∀・)
どうやらこの日は色はあまり関係ないようでした。
じゃー戻したらどう?と
BASSDAY 海爆ミノー40S ゴーストホロシラス再投入!...あたらない乗らない(゚Д゚;)
やばい!(((;゚д゚)))と
ジップベイツ リッジ35SS ゴーストホロシラス再投入!...あたらない乗らない!((;TДT)
やってもうた...(TωT。)
しかたない...
カブラ再投入!...かすかにあたる(・∀・)
しかし、乗せれない(´Д`;)
なんで?
どうも、2Bのシンカーには0.8号のリーダーは太い気がする(ほんまか?^^;)
リーダーの太さが軽いシンカーのフォールなどの動きをじゃましてる気がする(ほんまか?^^;)
林釣漁具の土佐カブラのアジ針は針先がねむってるので、フッキングしずらいらしい
(これはホント!有名なアングラーさんのブログで読みました^^)
じゃー...
リーダー1.5lbにして、⑬めばるingカブラに変更しようとタックルBOXをあけると
⑬めばるingカブラはあったが、1.5lbのリーダーが無い!Σ(゚Д゚;)
車に置いてきた!((;TДT)
振りかえって車を見ながら...考える...( ̄~ ̄;)ウーン・・・
・
・
・
終了!