2010年02月02日
師匠降臨
2月1日 中潮 16:39干潮
仕事帰りにちょこっと釣行
いつもの漁港北側~南側
17:30着
1月31日の夜から2月1日の15:00ごろまで
雨が降っていたせいか水がかなりにごってる。
おまけに風の吹き方がおかしい。
防波堤を西風と東風がはさんでるような状況。
西風が弱くなると、東風が吹き
東風が弱くなると、西風が吹くような状況です。
こんな事もあるんだな~と開始^^;
相変わらずのカブラです(;・∀・)ゞ
ただ、この日は風がじゃましてキャストできないので
テクトロで時々トゥイッチを入れながら
ノロノロと歩いていると...グン!
なんかメバルの引きじゃないと思いながら上げると...アイナメが釣れた(;・∀・)
しばらくすると風が弱くなってきたので風向きを見ながら
キャストの釣りをはじめると...
表層から少し沈めた感じでトレースしていると...
やっとマイクロメバルに会えた^^;
ひったくるようにもって行ったので、これはプラグでいけるんじゃね?
って事で、BASSDAY 海爆ミノー40S ゴーストホロシラス投入!(;・∀・)ゞ
・
・
・
・
・
「むりぃ~~~っ!」( TДT)
・
・
・
・
・
終了!
しばらくの間、釣ろうと思えばカブラにたよるしかないのかな?(TωT。)
で...
おまけと言うか...私のルアーフィッシングの師匠から
メールがきまして...
尺Σ(゚Д゚;)
それに、なんやこの数は!Σ(゚Д゚;)
聞いてみると...「尺は1本で~あとは泣き尺です」と
「うらやましい~」( ´∀`)
会社では後輩なんですが^^;
私ではまったくかなわないです。
今は、あまりやってないみたいですが、
ブラックバスをやってたからかキャスティング精度がすごい!
スピニングリールでこんなにコントロールできるのか!って言う
キャスティングをするし~
魚へのアプローチの引き出しが多彩で的確で...
魚を引っ張り出すセンスがすばらしいです。
ん~...
久しぶりに師匠に習いに行こうかな~(゚_゚i)タラー・・・
仕事帰りにちょこっと釣行
いつもの漁港北側~南側
17:30着
1月31日の夜から2月1日の15:00ごろまで
雨が降っていたせいか水がかなりにごってる。
おまけに風の吹き方がおかしい。
防波堤を西風と東風がはさんでるような状況。
西風が弱くなると、東風が吹き
東風が弱くなると、西風が吹くような状況です。
こんな事もあるんだな~と開始^^;
相変わらずのカブラです(;・∀・)ゞ
ただ、この日は風がじゃましてキャストできないので
テクトロで時々トゥイッチを入れながら
ノロノロと歩いていると...グン!
なんかメバルの引きじゃないと思いながら上げると...アイナメが釣れた(;・∀・)
しばらくすると風が弱くなってきたので風向きを見ながら
キャストの釣りをはじめると...
表層から少し沈めた感じでトレースしていると...
やっとマイクロメバルに会えた^^;
ひったくるようにもって行ったので、これはプラグでいけるんじゃね?
って事で、BASSDAY 海爆ミノー40S ゴーストホロシラス投入!(;・∀・)ゞ
・
・
・
・
・
「むりぃ~~~っ!」( TДT)
・
・
・
・
・
終了!
しばらくの間、釣ろうと思えばカブラにたよるしかないのかな?(TωT。)
で...
おまけと言うか...私のルアーフィッシングの師匠から
メールがきまして...

尺Σ(゚Д゚;)
それに、なんやこの数は!Σ(゚Д゚;)
聞いてみると...「尺は1本で~あとは泣き尺です」と
「うらやましい~」( ´∀`)
会社では後輩なんですが^^;
私ではまったくかなわないです。
今は、あまりやってないみたいですが、
ブラックバスをやってたからかキャスティング精度がすごい!
スピニングリールでこんなにコントロールできるのか!って言う
キャスティングをするし~
魚へのアプローチの引き出しが多彩で的確で...
魚を引っ張り出すセンスがすばらしいです。
ん~...
久しぶりに師匠に習いに行こうかな~(゚_゚i)タラー・・・